-
タバタ・プロトコルトライアスロン: triathlon
「高強度(続けて行えば50秒程度で疲労困憊に至るような強度)の運動20秒と休息10秒を1セットとして合計8セット(計4分間)行う、インターバルトレーニングの一種であり、短時間で極めて高い運動効果が得られるトレーニング方法」http://www.ritsumei.ac.jp/rs/category/r_na_hito/entry/?param=546手っ取り早くどうにかならないかと飛びついたのはいいけど高いモチベーションが無いと長続きしないトレーニング法。それでも効率的...
-
パリ〜ルーベ・チャレンジレースやイベント
本番前の土曜日に実際のコースを使用しての市民レース。テレビで見たあの場面と同じ所を走れる。ただそれだけでもとても楽しいレース。これが自転車が文化として根付いているヨーロッパでしょうね。日本が本場に追い付くには選手個人の体力面よりも、その地域の文化的な側面や自転車を取り巻く環境が変わらないと無理だと思う。どの田舎に行っても均一的な舗装工事で代わり映えしない道路を見て、発展したなと思うのか残念に思うの...
-
ジョンの勝ちレースやイベント
残り10km〜ゴールライブストリーミングでミラノ~サンレモを観戦。ヨーロッパのレースは日本時間の深夜にゴールすることが多いので助かる。今回も残り30kmから。濡れた路面で落車あり、クソーっとヘルメットを叩きつける場面あり。ベルギー人で記事の見出しにもなっているBMCのフィリップ・ジルベールは落車なり。で、いよいよゴール。Giantのジョン・デゲンコルブが1位。ドイツ勢は相変わらずスプリンターが充実している。Tinkoff...
-
2015年は春一番が吹かずトライアスロン: triathlon
節分の翌日2/4から春分の日3/21までが春一番が吹く(発生する)時期だが今年は無し。なるほど、毎日を過ごして体感的に暖かくなる兆しが無かったのもうなずける。寒い、外に出るのが辛い、自転車に乗らない、プールに行かない、気持ちが弱くなる、になるので3月後半は追い込みをかける。浪人が決まった受験生のように。プール帰りの道で、平坦から下り坂の後に再度平坦の道がある。STRAVAで誰かがセグメント(タイムトライアル区間)を...
-
MINI LOVE 小さな自転車のお祭りだ!レースやイベント
埼玉サイクルエキスポ2015が今日(3/7)と明日(3/8)さいたまスーパーアリーナで開催されます。注目するのは併催されているミニベロの催し物「MINI LOVE」の方です。と言うのも、プロショップ勤務時代はあまり関心が無かったミニベロですが、乗ってみるとどうしてどうして楽しい。「走るだけで楽しい」。自転車の原点だと思います。ミニベロ輪行が私の移動手段なので雨により今日はなし。明日が曇りなら行ける。...