-
接客業販売: sales
得意な相手・・・県外から来られた方、落ち着いた方、変わった方苦手な相手・・・中途半端な方、面と向かって言えない方、卑屈な方人間なので全部のお客さんに対応できると思っていません。相性の合う店員がいる店で買うのが自転車を買う時に最も大切な事だと思う。好きな自転車を買うべきだと思いますが、自分一人だけの店ではないので他店購入の自転車を今の店で手厚く対応することは無理。...
-
来月から新体制販売: sales
4月も最後の週末を過ぎて世間は連休に突入します。これから自転車を始めようと真剣に考えている方以外のみなさんが各地で楽しみまくって自転車店には寄らないよう願っています。サービス業をして猛烈に感じたことは土日休みはお金には代えがたいということ。お金があってもそれを使える時間がなければ無いのも同然です。物は買えても時間は買えません。全力で後悔が無いように楽しんでもらいたいです。来月からは全ての走行イベン...
-
店の雰囲気を作るもの販売: sales
桜が散って暖かくなるのかと思ったらすごい寒い。週末に新歓ツーリングで筑波山に登ったら想像以上の寒さで参りましたという感想を新入生から聞きました。新入生はよその土地から来ているので例年通りの気候ではないにしても事前の準備について先輩はアドバイスはどこまであったのか少し疑問に思いました。とにかく防寒対策はまだまだお忘れなくというところです。乗らない私もそろそろ気にしようと思います。ただいま春のレースに...
-
天気がいい日は暇でもいい販売: sales
とある国では天気のいい日や週末に自転車店が混むのを良しとしない。なぜなら店がお客さんにライフスタイルを提案しているなら自転車を楽しめる天気のいい日や週末に来店するなんて矛盾しているでしょう?ということです。修理などはもちろん別ですよ。私は自転車を道具としての側面だけで売っているつもりはないし、道具がどう人生に刺激をもたらすかという話をしています。そんなの大きなお世話となればすごすごと退散します。と...
-
いいお父さん販売: sales
自転車に乗っている人で特にロードバイクに乗っている人を見て思うのが、家庭を持っていてもそう感じられないということです。結婚しているって聞くと意外に思ったり、独身だと聞くとまあそうだろうな(笑)と思ったり。自転車は本人を健康にするいい道具だと思いますが、基本は一人で行う趣味でもあるので周りを巻き込むことは少ないのかなと思っています。さて、ある日こういう人はいいなと思ったお客さんがいました。その方は店で...