-
大人の世界と子供の世界その他
自転車絡みで久々に汚い場面を目にした。当事者全員の話を聞かないと平等ではないけど余りにも汚い。舞台は高校。先生よ、教育者として恥ずかしくないのか。私はある生徒さんの味方だけど競輪選手になることを願っている。彼とその親を全力で応援する。...
-
夢の浮世に咲いてみな音楽: music
ももクロ版孫ほどの年が離れたももクロと共演したKISS。相変わらず元気。私が生まれる前から活動しているけど80年代に勢いがあったバンドは本当に息が長い。現役の姿を見ても昔の曲を聴くと当時の記憶が思い出される。他にそんなバンドと言えばBon Joviもそう。メンバーが全員歌えてしかも上手い。昨年脱退したギターのリッチー・サンボラの声が一番好き。動画を漁るとドラムのティコ・トーレスのハスキーボイスもいい。キーボード...
-
自転車の整備のためにその他
寒さのために(最近は風も強いですが)自転車に乗る機会が減るこの時期は、整備するには最適の時でもあります。長い間乗っていない場合は乗る直前でもいいですが、みんなが乗る暖かい頃には新車販売も重なって仕上がりが先になるのでご注意。さて、昔のお客さんならどこまででも出張整備に行ってもいいと思うのですが、それに必要な作業台が無かったので購入しました。TOPEAKやPARKTOOLのような誰もが聞いたことがあるメーカーではな...
-
海外はお預けその他
今月の移動で心に溜まったものがだいぶ解消された。国内旅行は快適で安全だから言うことはない。その代わり刺激は控え目なのでやはり海外旅行でその穴埋めをしないといけない。第一候補の欧州はほとんどの国が今の時期は寒いから雰囲気だけでもと九段下でイタリアンポップスを聞いた。イタリアの陽気さはこんなもんじゃないだろうなと行ったことがないけど感じた。次の候補の東南アジアは気候は申し分ないけど気分が乗らないし。当...
-
New Year Trip旅行: chemin faisant
九州はまた別の機会にして今回は三重、岐阜、愛知、京都、滋賀の旅になった。旅を通して歴史ある物を見ていつも思っていたのは、昔の人はここにどんな思いで立っていたのか、ということ。子供の遊び場であったかもしれない、近所の憩いの場であったかもしれない、何か重要な話があったかもしれない、辻斬があったかもしれないなど。観光地のような昔の人の遺産で今の人が食べて行けるのはありがたいこと。古い物を見て感覚的にいい...